市場だより 【県外産 入荷情報】花みょうが(愛知県産)が入荷しています 2021年5月10日 花みょうが(愛知県産) 愛知県産花みょうがが入荷しています。 入荷時期は通年で、最盛期は6月上旬~8月下旬となっています。 花みょうがは、夏の薬味の定番です。爽やかな香りで、食欲を増進させる効果があります。 今年は、前年並みの作付けとなり、天候に恵まれ前進出荷傾向となっています。ハウス栽培の為、品質・食味は良好...
市場だより 【山形県産 入荷情報】小笹うるいの入荷が最盛期を迎えました 2021年5月6日 小笹うるい 4月下旬より、小笹うるいの入荷が最盛期を迎えました。 入荷時期は4月下旬~5月中旬、最盛期は5月上旬~5月中旬となっています。主力産地は、上山市です。 小笹うるいは、通常のものに比べて茎が太くヌメリの強いのが特徴で、山形の春を告げる伝統野菜です。農林水産省の地理的表示(GI)保護制度に登録されています...
市場だより 【山形県産 入荷情報】スナップエンドウの入荷が最盛期を迎えました 2021年5月5日 スナップエンドウ 5月上旬より、スナップエンドウの入荷が最盛期を迎えました。 入荷時期は4月中旬~6月中旬、最盛期は5月上旬~5月下旬となっています。主力産地は、山形市です。 スナップエンドウは、肉厚のサヤと丸々とした豆の両方を味わうことが出来、近年人気が高い食材です。 今年は、作付け、作柄は平年並み、寒暖差の...
市場だより 【県外産 入荷情報】大玉スイカ(熊本県産)の入荷が最盛期を迎えました 2021年5月4日 大玉スイカ(熊本県産) 4月下旬より、熊本県産大玉スイカの入荷が最盛期を迎えました。 入荷時期は3月下旬~5月下旬、最盛期は4月下旬~5月下旬となっています。 大玉スイカは、水分豊富で日本の夏を代表する果物です。産地リレーとして、熊本~千葉~山形へと移り変わります。 今年は、生育順調で前進出荷となっています。食...
市場だより 【県内外産 入荷情報】天然山菜類(県内・秋田・青森県産)の入荷が最盛期を迎えています 2021年5月3日 天然山菜類(県内・秋田・青森県産) 4月下旬より、県内及び、秋田・青森県産 天然山菜類の入荷が最盛期を迎えています。旬の山菜は、わらび、タラの芽、みず、アイコ、こごみなどです。 入荷時期は4月中旬~6月上旬、最盛期は4月下旬~5月20日頃までです。 天然山菜でも、コシアブラは、残留放射能の数値が出やすい品目である...
市場だより 【県外産 入荷情報】なつみ(愛媛県産)の入荷が最盛期を迎えました 2021年4月29日 なつみ(愛媛県産) 4月下旬より、愛媛県産なつみの入荷が最盛期を迎えました。 入荷時期は4月中旬~5月上旬、最盛期は4月下旬からとなっています。 なつみは、初夏に食べるみかんとして「なつみ」と名付けられました。皮が手で剥きやすく、甘味が強く、ほどよい酸味があり、しっかりとした味わいの柑橘です。春から初夏に出回るみ...
市場だより 【国外産 入荷情報】キウイフルーツ(ニュージーランド産)の入荷が始まっています 2021年4月27日 キウイフルーツ(ニュージーランド産) 4月中旬より、ニュージーランド産キウイフルーツの入荷が始まっています。 入荷時期は4月中旬~11月下旬、最盛期は7月上旬~8月下旬です。 キウイフルーツは、スタンダードなものはグリーン系です。ゴールド系は果肉が黄色いもので、季節が限られる商品です。 今年は、4月2週目からゴ...
市場だより 【山形県産 入荷情報】ハウスなす(サファイア等)の入荷が始まっています 2021年4月26日 ハウスなす(サファイア等) 4月中旬より、ハウスなす(サファイヤ等)の入荷が始まっています。 入荷時期は4月中旬~11月中旬、最盛期は5月中旬~7月中旬となっています。主力産地は、村山市、山形市です。 ハウスなすは、ハウス栽培なので柔らかさが特徴です。漬けなすに最適です。 今年は、作付面積、作柄は平年並み、ハウ...
市場だより 【県外産 入荷情報】オトメメロン(茨城県産)の入荷が始まっています 2021年4月22日 オトメメロン(茨城県産) 4月中旬より、茨城県産オトメメロンの入荷が始まっています。 入荷時期は4月上旬~6月上旬、最盛期は5月中旬から始まります。 オトメメロンは、果実が青肉のネット系メロンです。香りも良く、糖度はしっかりと高いのに爽やかなクセのないスッキリとした味わいと甘みが特徴です。 今年は、好天に恵まれ...
市場だより 【県外産 入荷情報】大玉トマト(栃木県産)の入荷が最盛期を迎えました 2021年4月21日 大玉トマト(栃木県産) 4月中旬より、栃木県産大玉トマトの入荷が最盛期を迎えました。 入荷時期は3月下旬~6月下旬、最盛期は4月中旬~6月中旬です。 栃木県産大玉トマトは、品種は「麗容」で適度な酸味があるトマトです。県内産が出回るまで、栃木県産が主力となります。 今年は、概ね順調な生育となっています。現状は小玉...