有田みかんは和歌山県有田市で450年ほど栽培されてきた長い歴史と生産量を誇るブランドとなっております。今年のみかんは全体的に去年の暑さ、干ばつの影響があり数が減ってしまっていますが、和歌山県のみかんは「表年」ということもあり平年よりやや少なくなっております。その分価格は少しあがっておりますが、コクもあり、甘くてジューシ...
市場だよりの記事一覧
果形がハート型となっている栃木の愛があふれるいちごです!やや硬めの食感となっており、酸味が少ないのでより甘くジューシーな味わいとなっております!縦に半分に切ると綺麗な💛ハートになるので見てもかわいく映える果物ですね!今年は生育順調となっており、数量、価格どちらとも平年並みです! クリスマスが近づいているので、是非デザー...
10月21日より販売が開始された「ラ・フランス」は大玉傾向となっており、糖度が高くなっています!昨年はあまり量がでなかったのですが、今年は平年並みとなっています!ご自宅用はもちろん、贈答用にもおすすめです‼ この時期にしか味わえない山形の味覚を是非、ご賞味ください‼...
今年のリンゴは表年となっており、数量は去年より多くなっています。夏高温の影響により色薄となっているものも多々ありますが、甘さは変わらずジューシーです!おしりが黄色っぽくなっているものは密がたっぷりでとでも甘くなっている証拠なので食べ頃となっています‼リンゴは秋から冬まで沢山の品種が続いていくので、今年もリンゴの季節を満...
秋の風物詩でもある香り高き松茸は、今の時期にしか味わえません!松茸ごはん...土瓶蒸し...ホイル焼き、どれも想像しただけで周りいっぱい松茸の香りで溢れてしまいますね‼是非10月は「松茸」の香りを楽しみながら秋をご堪能下さい‼...
小玉スイカ 7月下旬より、小玉スイカの入荷が最盛期を迎えました。 入荷時期は7月中旬~8月中旬、最盛期は7月下旬~8月上旬となっています。主力産地は、村山市、大石田町、尾花沢市です。 小玉スイカは、カットすることなく冷蔵庫に保管することができます。夏本番です。暑い日が続いていますので、スイカを食べて水分補給してく...
すもも 7月中旬より、すももの入荷が最盛期を迎えています。 入荷時期は6月下旬~9月下旬、最盛期は7月中旬~8月下旬となっています。主力産地は、山形市、中山町、山辺町です。 すももは、ももに比べ酸味が強く、夏の旬果物として需要が安定しており、贈答品にも人気です。酸味を利用してジャムやコンポートにしても、美味しく召...
夏秋きゅうり 7月上旬より、夏秋きゅうりの入荷が始まっています。 入荷時期は7月上旬~8月下旬、最盛期は8月上旬~8月中旬となっています。主力産地は、山形市、最上管内です。 夏の暑い時期は、冷やして「もろきゅう」が一番です。 今年は、生育は順調で、平年並みの数量を見込んでいます。8月上旬以降最盛期を迎え、気温上...
かぼちゃ 7月下旬より、かぼちゃの入荷が最盛期を迎えました。 入荷時期は7月上旬~8月下旬、最盛期は7月下旬~8月上旬となっています。主力産地は、山形市、村山市です。 かぼちゃは夏が旬です。この時期県内産が出荷最盛期を迎えています。バーベキューの食材や冷製スープで召し上がってはいかがでしょうか。 前年は、天候の...
尾花沢市 7月中旬より、ブルーベリーの入荷が最盛期を迎えています。 入荷時期は6月下旬~8月下旬、最盛期は7月中旬~8月上旬となっています。主力産地は、尾花沢市です。 ブルーベリーは、栄養豊富で機能性も注目されています。 今年は、生育は順調で、品質、食味とも良好です。出荷量は前年並みを見込んでいます。これから大...