市場だより 【山形県産 入荷情報】春菊の入荷が最盛期を迎えました 2020年10月13日 春菊 10月上旬より春菊の入荷が最盛期を迎えました。 入荷時期は9月中旬~11月下旬で、最盛期は10月上旬~11月中旬、主力産地は、山形市、大石田町です。 おれからの季節、苗ものに欠かせない野菜となる春菊。独特の香りと柔らかい葉が特徴です。 今年は、7月の長雨と8月の高温の影響で、幡種時期が遅れた園地もあり、出...
市場だより 【山形県産 入荷情報】西洋梨(バラード)の入荷が始まりました 2020年10月12日 西洋梨(バラード) 10月上旬より西洋梨(バラード)の入荷が始まりました。 入荷時期は10月上旬~10月下旬で、最盛期は10月中旬となっています。主力産地は、山形市、天童市です。 西洋梨(バラード)は山形県のオリジナル品種で、大玉で糖度が高く食味が優れています。 主力品種の「ラ・フランス」は、10月29日より、...
市場だより 【山形県産 入荷情報】秋大根の入荷が最盛期を迎えました 2020年10月7日 秋大根(尾花沢市産) 9月中旬より秋大根の入荷が始まり、9月下旬より最盛期を迎えています。 最盛期は9月下旬~10月下旬で、主力産地は、尾花沢市です。 食欲の秋となった今、大根おろしで消化を助け、焼き魚やステーキにを添え、召し上がってはいかがでしょうか。 7月下旬までの長雨で幡種作業がおくれたことと、その後の高...
市場だより 【山形県産 入荷情報】りんご(早生ふじ)の入荷が始まりました 2020年10月6日 りんご(早生ふじ) 9月下旬より、りんご(早生ふじ)の入荷が始まりました。 最盛期は10月上旬~10月中旬で、主力産地は、天童市、東根市、朝日町等です。 早生ふじは、主力の「ふじ」に負けない糖度、酸度のバランスが絶妙なりんごです。 前年は、降雹と黒星病により数量が減少したが、今年は目立った被害もなく作柄は平年並み。生育...
市場だより 【国産 入荷情報】岩手県産「松茸」の入荷が始まりました 2020年10月5日 松茸(岩手県産) 9月下旬より、国産松茸の入荷が始まりました。 最盛期は10月上旬~10月中旬で、岩手産、山形県内産です。 松茸は特有の香りと食感が珍重され、秋の味覚の代表。松茸の生育には、十分な雨と朝晩の寒暖差が必要です。 長引いた残暑や、8月以降の少雨、干ばつの影響により、例年より入荷が遅れがあり、価格は太いものは...
市場だより 山形県ぶどう「シャインマスカット」品評会 山形県知事賞入賞品が2房30万円で落札 2020年10月2日 令和2年10月2日 AM 6:45より、「令和2年度山形県ぶどうシャインマスカット品評会」での入賞品の競売が、山形市地方卸売市場 市場内特設会場にて行われました。 今年はJAやまがた、南金井地区の須貝 長夫(すがい たけお)さんのシャインマスカットが、最優秀賞の山形県知事賞を受賞いたしました。 須貝さんのシャインマ...
市場だより 【山形県産 入荷情報】シャインマスカットの入荷が最盛期となりました 2020年9月29日 シャインマスカット(最盛期) 9月20日より、シャインマスカットの入荷が最盛期となりました。今が最盛期のシャインマスカットですが、9月20日~10月中旬までの見通しで、主力産地は山形市、天童市、上山、置賜地区 となっています。果実売れ筋ランキング不動の1位が「シャインマスカット」。皮ごと食べられる簡便さが人気です。高級...
市場だより 【山形県産 入荷情報】枝豆(秘伝豆)、食用菊(早生もって)の入荷が始まりました 2020年9月28日 枝豆(秘伝豆) 9月中旬より、枝豆(秘伝豆)の入荷が始まりました。最盛期は9月下旬~10月上旬で、主力産地は山形市、天童市、寒河江市、東根市、村山市となっています。秘伝豆は、うぶ毛の中では最も大粒の品種で、味が濃く食べ応えがある晩生品種です。今年は天候不順の影響で、正品率が低く数量は減少傾向だが、食味は良好。秘伝豆特有...
市場だより 【山形県産 入荷情報】完熟ナイアガラの入荷が始まりました 2020年9月21日 ナイアガラ(完熟) 9月上旬より、完熟ナイアガラの入荷が始まりました。最盛期は9月中旬で、主力産地は山形市、天童市となっています。完熟したナイアガラは、糖度が高く果汁が豊富で特有の芳香があります。今年は、夏場の雨量が少なかったため、傷みが無く品質は良好ですが、昼夜の寒暖差がなかったことにより、若干着色が遅れています。価...
市場だより 【山形県産 入荷情報】きゅうり(抑制栽培)、あけびの入荷が最盛期となりました 2020年9月15日 きゅうり(抑制栽培) 9月中旬より抑制栽培きゅうりの入荷が最盛期となりました。主力産地は山形市で、抑制栽培品の最盛期は9月中旬~10月中旬、入荷時期は8月下旬~11月下旬です。今年は、作型、品質ともに良好、出荷数量も平年並みとなっています。価格も前年並みの見通しです。きゅうりの作型はこの抑制栽培物が最後となります。美味...